有象も無象も焼き払え

主にアケゲに触れていきます。現在はソルリバにドはまり中

COJP9月③ [魔導士]デッキの心得

 もうすぐPack4追加ですね、場合によっては今使っている[魔導士]デッキが通用しなくなる可能性があるので、今のうちに[魔導士]デッキの動きをアウトプットしておきます。

デッキサンプルについては一つ前の記事を参照してください。

 

  • マリガン
    先攻
    <白夜刀のカンナ> or <カイム>&2コストユニット
    どっちか先に来た方でOK

    後攻
    <カイム>

  • 序盤
    基本的に使えるコストに合わせてユニット並べていくだけだが、<蠅魔王ベルゼブブ>で全滅してしまう盤面は作らないように軽減を駆使しましょう。
    多少、ユニットカードを贅沢に使っても<魔導士の館>の魔導士が破壊された時の効果を狙っていけば簡単には息切れはしないはずです。

  • 中盤
    <魔導の書>と<バーンソーサラー>を駆使して相手の盤面を崩しましょう、全滅にはこだわらず複数除去ができ、ライフダメージが望めるなら積極的に使いましょう。高BPユニットが1体くらい焼き残っても気にしないこと、<バーンソーサラー>が破壊された時の効果や<戦神・毘沙門>、<ヘイムダル>を駆使すれば処理はたやすいです。

  • 終盤
    基本的に中盤で勝負を決めてしまうのが理想ですが、もつれ込んでしまった場合は<バーンソーサラー>で相手の<戦神・毘沙門>をけん制しつつ魔導士を並べていきましょう。また自分の<戦神・毘沙門>を使用するときはよく見極めましょう、基本的に放置するとライフを複数持ってかれそうなタイミングで打ちましょう。

  • [魔導士]デッキの重要なカード
    <魔導の書>
    [魔導士]デッキにおけるキーカードには間違いないが、わざわざサーチするために<ロキ>や<新品の鎧>を入れる必要はなし、少量の<無限の魔法石>で必要な時に引くか、<魔導士の館>の魔導士が破壊された時の効果を積極的に狙って圧縮していけば自然と手札に来ているはず。
    使用するときは、2枚使用か<バーンソーサラー>の併用が望ましいが全滅にはこだわらず複数除去ができ、ライフダメージが望めるなら積極的に使いましょう。
    また、<拒絶する世界>とのコンボが決まると気持ちいいです。

    <カイム><幻夢のロキ><魔導士の館>
    [魔導士]デッキにおけるドローエンジン、<カイム><幻夢のロキ>でとにかく<魔導士の館>を確保して魔導士が破壊された時の効果を積極的に狙っていきましょうトリガー割されても泣かない、魔導士ユニットを絶えず補充していくのはこのデッキでは非常に大切です。

    <バーンソーサラー>
    まさしく、[魔導士]デッキにおけるエースユニット、CIP、PIG、魔導士ユニットBP+1000とこいつが場に与える影響は3コストユニットとしては明らかにオーバースペック、こいつをフル活用するためにも可能なかぎり、魔導士ユニットは多く採用しましょう。

  • [魔導士]デッキの構築について
    <魔導士の館>の魔導士が破壊された時の効果の2色サーチを考えると多色推奨、今は赤、黄、青の混合が良いと思います。
    OBに余裕があるデッキなので環境に合わせて魔導士以外も採用しましょう。今のおすすめは<戦神・毘沙門><ヘイムダル><拒絶する世界>バンプ系のカードです。

    赤魔導士
    <魔導士の館>の魔導士が破壊された時の効果で高確率でひけるように<バーンソーサラー>のみにしたほうが良いです、3色デッキなら3分の2の確立で引けるはずです。ちなみに2色デッキなら確定ですが、それだと2色サーチのサーチ先を早々に失いかねないので3色デッキ推奨です。

    黄魔導士
    <白夜刀のカンナ><カイム><幻夢のロキ><アフロディーテ>と単純に魔導士ユニットが充実しているので自然と黄色がメインとなります。<アフロディーテ>は自分の<戦神・毘沙門>の破壊処理中でも<戦神・毘沙門>に加護を与えることができるのは覚えておきましょう、<天剣の沖田‐皆伝‐>などのPIG効果から<戦神・毘沙門>を守ることができます。

    青魔導士
    1コスト魔導士を採用できる以上!!
    まあ、<魔導の書>の起動役としてはかなり重要な要素なのは間違いないです。<ヘイムダル>も採用しやすくなりますし。

    緑魔導士
    残念ながら採用の余地はないと思っています。わざわざ採用するメリットを考えるなら、<神の杯>を併用して魔導士ユニットを守れることが考えられますが、緑魔導士の質と量ともに悪い為、<神の杯>をしかるべきタイミングに発動させることが難しいです。

    ジョーカー
    基本的に低コストで手札を補充できる<冥札再臨>がオススメ、次点で<ワンダフルハンド>か、こちらは<白夜刀のカンナ> と<見習い魔導士リーナ>のOCが狙いやすくなるのが利点です。

  • 最後に
    [魔導士]デッキはユニットを守って並べるデッキではなく、物量にまかせて並べるデッキです。<カイム><幻夢のロキ><魔導士の館>を適切に運用していけば、相手はそのうち物量に押し負けて魔導士ユニットが並ぶことを許すことになります。あと、勝ち筋がないわけではないですが[珍獣]デッキには基本的にどうしようもありません。相手が<拒絶する世界>のケアを怠ることを祈りましょう。
    一応、自分がジョーカー帯で[魔導士]デッキを運用してAP稼げているので基本的に弱いデッキではないはずです。。。ジョーカー帯でほかに使っている人見たことないですが。。。まあ、下手に流行ってOB稼ぎずらくなっても困りますので別に悪いことではないですけどね。
    Pack4では[魔導士]にテコ入れがあるのか要チェックです。